人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヴィンテージ素材のバッグ その3

「春のおくりもの展」が始まる前に出来上がっていたショルダーバッグ、

ようやく画像が準備できてご紹介です。
ヴィンテージ素材のバッグ その3_a0182148_10151303.jpg


もうバッグには使えないぐらい少ししか残っていなかったフランスのヴィンテージリネンプリント生地に、

これまたぎりぎりの分量しか残っていなかったイタリア製タンニンなめしのカーフを組み合わせて、

無理やり(?)小ぶりのショルダーバッグに。

とは言え、口幅は20㎝ほど、高さも25㎝ほどでダーツのふくらみもあるので

長財布や携帯、ハンカチ、手帳、ちょっとしたお化粧品など必要なものは十分入る大きさです。






外にファスナーポケット、中にもポケットが2つあるので、使い勝手も悪くないはず。

ヴィンテージ素材のバッグ その3_a0182148_10151924.jpg
ヴィンテージ素材のバッグ その3_a0182148_10152599.jpg

肩ひもはやや短めに斜め掛けができる長さです。

小柄な方ならちょうどいいぐらいかも。




お気に入りだったこのリネン生地もとうとう本当にこれで終わり。

は~、使い切った~! 

なんだか充実感でいっぱいです 笑。













# by saksakdoh | 2017-04-05 10:23 | ハンドメイド バッグ | Trackback | Comments(0)

「春のおくりもの展」終了しました

本日4月3日、カフェテラス ちょっといん さんでの「春のおくりもの展」が終了しました。

期間中、たくさんのお客様にお越しいただき、

楽しんでいただけたようで大変うれしく存じます。

本当にありがとうございました。

お求めいただいたものが末永くお手元でお役に立ちますように。

そして、「ちょっといん」の皆さま、告知にご協力くださいました

山陽新聞レディア、さんデジタウンナビ、リビング新聞の担当者の皆さま、

相方のアトリエROSEさん、

お世話になり、本当にありがとうございました。

またこちらでご一緒できればとてもうれしいです。





さて、明日からは次のイベントに向けて製作に本腰を入れたいと思います。

併せて、いただいているオーダーも丁寧に進めてまいります。

少しお時間を頂戴しますがどうぞよろしくお願いいたします。
















# by saksakdoh | 2017-04-03 20:19 | イベント | Trackback | Comments(0)

「春のおくりもの展」開催中

カフェテラス ちょっといん での「春のおくりもの展」2日目が終了しました。

少し肌寒いものの、お天気に恵まれ、たくさんのお客様がお越しくださいました。

お顔なじみのお客様もいらして、温かい励ましをいただき、とても感激しております。

いつも本当にありがとうございます!




おかげさまでたくさんの作品たちが旅立っていきました。

本日3日目、少しですがバッグを追加いたします。

今回は布と革を組み合わせたものが中心です。

「ちょっといん」でのランチのついでにのぞいてみてくださるとうれしいです。



~春のおくりもの展~
アトリエROSE & 作作堂
2017.3/31(金)~ 4/3(月) 11:00~16:30
カフェギャラリー ちょっといん (9:00~18:00 open 水曜休)
岡山市中区国府市場81-5
tel:086-275-2981

おしゃれな雑貨がいっぱいです!!
お世話になった方達や 頑張った自分への
プレゼントを探しにいらしてくださいね。

*4月開講のクレイクチュール体験レッスンもあります。(アトリエROSE)

*山陽本線高島駅から、県道中原橋線を北に向かって、徒歩7、8分程度の場所です*
*駐車場は10台分程度あります*


「春のおくりもの展」開催中_a0182148_14464504.jpg








# by saksakdoh | 2017-04-02 10:00 | イベント | Trackback | Comments(0)

「春のおくりもの展」始まりました

カフェテラス ちょっといんさんでの「春のおくりもの展」が始まりました。

あいにくのお天気にもかかわらず、切れめなくお客様にお越しいただき

大変ありがたく思っております。

「ちょっといん」さんでランチやモーニングを召し上がるついでに

のぞいてくださる方も多くいらっしゃいました。

メディアに掲載していただいた画像のせいか、

今日は黄色のバッグ、黄色のポーチ、黄色のアクセサリーにお目が留まったようでした。

春はやはりミモザの黄色!ですよね。
「春のおくりもの展」始まりました_a0182148_13310526.jpg
お求めくださいましたお客様方、本当にありがとうございます!

この春を楽しく過ごすお供にしていただければ大変光栄です。



新作のアクセサリーも少しお披露目することができました。
「春のおくりもの展」始まりました_a0182148_18253032.jpg





シンプル・渋系な私の作品とは打って変わって、

相方のアトリエROSEさんの作品は華やかで優雅です。

最近手を染めてハマってしまったというクレイクチュールの作品もたくさんあります。
「春のおくりもの展」始まりました_a0182148_18282418.jpg
「春のおくりもの展」始まりました_a0182148_18283354.jpg
クレイクチュールを気軽に体験できるワークショップもありますので、

お時間のある方はぜひ参加なさってみてくださいね。





さて、「ちょっといん」さんの明日のランチや(モーニング)セットはどんなのかな?

ちなみに今日はランチが早々に売り切れてしまったそうで、私は(モーニング)セットのほうをいただきました。

照り焼きチキンのホットサンド、ゆで卵、バナナ、ヨーグルト、サラダ、

飲み物はカフェラテをチョイス。

もしランチタイムを逃してしまっても、売り切れていなければ、

(モーニング)セットをいただくことができます。

がっつりランチという気分ではないときも、バランスのとれた食事ができるのはうれしいですね。




明日も元気に皆様のお越しをお待ちしております。

「春のおくりもの展」始まりました_a0182148_14464504.jpg

~春のおくりもの展~
アトリエROSE & 作作堂
2017.3/31(金)~ 4/3(月) 11:00~16:30
カフェギャラリー ちょっといん (9:00~18:00 open 水曜休)
岡山市中区国府市場81-5
tel:086-275-2981

おしゃれな雑貨がいっぱいです!!
お世話になった方達や 頑張った自分への
プレゼントを探しにいらしてくださいね。

*4月開講のクレイクチュール体験レッスンもあります。(アトリエROSE)

*山陽本線高島駅から、県道中原橋線を北に向かって、徒歩7、8分程度の場所です*
*駐車場は10台分程度あります*












# by saksakdoh | 2017-03-31 18:46 | イベント | Trackback | Comments(0)

「春のおくりもの展」

3月31日(金)~4月3日(月)に、トールペイント作家のアトリエROSEさんと、

「春のおくりもの展」をさせていただきます。

場所は、岡山市国府市場の カフェギャラリー ちょっといん さん。



さんデジタウンナビリビング新聞おでかけガイド、山陽新聞レディアに掲載していただきました。

担当者の皆さま、いつもお世話になりましてありがとうございます。




**********

~春のおくりもの展~
アトリエROSE & 作作堂
2017.3/31(金)~ 4/3(月) 11:00~16:30
カフェギャラリー ちょっといん (9:00~18:00 open 水曜休)
岡山市中区国府市場81-5
tel:086-275-2981

おしゃれな雑貨がいっぱいです!!
お世話になった方達や 頑張った自分への
プレゼントを探しにいらしてくださいね。

*4月開講のクレイクチュール体験レッスンもあります。(アトリエROSE)

「春のおくりもの展」_a0182148_14464504.jpg
*山陽本線高島駅から、県道中原橋線を北に向かって、徒歩7、8分程度の場所です*
*駐車場は10台分程度あります*



「春のおくりもの展」_a0182148_11530285.jpg

「春のおくりもの展」_a0182148_13301227.jpg
「春のおくりもの展」_a0182148_13310526.jpg
「春のおくりもの展」_a0182148_13311105.jpg

**********





作作堂からは、帆布や革のバッグ、革・布小物、革・天然石のアクセサリーなどを出品します。

卒業・入学・就職のお祝いによさそうなものもいろいろご用意しております。

また、展示品・サンプル品など、大変お買い得になっているものもございますので、

もしご都合が合いましたらどうぞのぞいてみてくださいませ。

モーニング(ブランチ)セットやランチセット、カフェメニューが充実したお店ですので、

楽しんでいただけることと思います。

皆様のお運びをお待ちしております。







# by saksakdoh | 2017-03-24 14:20 | イベント | Trackback | Comments(0)